今日はちょっと足をのばして、五反田のお墓へ行ってきました。
お墓というと、周りは緑に囲まれて、ちょっと殺風景な感じもしちゃいますが、
ここは規模がそれなりにあるのに、もろ都心部に位置しているのです。
しかも山手線の五反田駅から徒歩5分くらいという近さ。いつもお墓に行くときはそれなりに歩く必要があるのですが、今回はラクに移動できました(笑
応永8年に創建された由緒あるお寺「寶塔寺」さんの敷地内にあって、高台にもあるにかかわらず、まわりは既にビル街なのですが、不思議なほど静寂があり、喧騒を感じさせない空間ですね。
大きな松や杉もあって緑化も十分。しかも日本庭園はかなり立派な作りで驚きました。
最近新しく作られるお墓は郊外地にあることがほとんどなのですが、このような都会の中にあるお墓も
また違った空間を感じさせてくれました!
お墓というと、周りは緑に囲まれて、ちょっと殺風景な感じもしちゃいますが、
ここは規模がそれなりにあるのに、もろ都心部に位置しているのです。
しかも山手線の五反田駅から徒歩5分くらいという近さ。いつもお墓に行くときはそれなりに歩く必要があるのですが、今回はラクに移動できました(笑
応永8年に創建された由緒あるお寺「寶塔寺」さんの敷地内にあって、高台にもあるにかかわらず、まわりは既にビル街なのですが、不思議なほど静寂があり、喧騒を感じさせない空間ですね。
大きな松や杉もあって緑化も十分。しかも日本庭園はかなり立派な作りで驚きました。
最近新しく作られるお墓は郊外地にあることがほとんどなのですが、このような都会の中にあるお墓も
また違った空間を感じさせてくれました!