aaaaaa

2011年12月22日

今日はちょっと足をのばして、五反田のお墓へ行ってきました。
お墓というと、周りは緑に囲まれて、ちょっと殺風景な感じもしちゃいますが、
ここは規模がそれなりにあるのに、もろ都心部に位置しているのです。
しかも山手線の五反田駅から徒歩5分くらいという近さ。いつもお墓に行くときはそれなりに歩く必要があるのですが、今回はラクに移動できました(笑

応永8年に創建された由緒あるお寺「寶塔寺」さんの敷地内にあって、高台にもあるにかかわらず、まわりは既にビル街なのですが、不思議なほど静寂があり、喧騒を感じさせない空間ですね。

大きな松や杉もあって緑化も十分。しかも日本庭園はかなり立派な作りで驚きました。
最近新しく作られるお墓は郊外地にあることがほとんどなのですが、このような都会の中にあるお墓も
また違った空間を感じさせてくれました!

posted by eiji at 01:15 | Comment(6) | 日記

2011年08月24日


新たなお墓めぐりをしてまいりました。

今回は、日本で初めてという、参道にエスカレーターがあるという
変わったお墓です!

私、お墓に限らずこういうハイテク的な展開をしているところが大好きでして、
特にエスカレーターというミスマッチな所が非常に興味津々でした。

場所は非常に遠いです。車がないと厳しいところですね。
着いてみると元は非常に段差の激しい丘という感じ。
エスカレーターは主に段差があるところにつけられていまして、
動く歩道みたいになっているわけではありません。
これは便利というよりも、階段ではこの段差はとてもきついから
やむにやまれずエスカレーターをつけたという感じがしますね。。
まぁ、でも年をとってからも墓参がつらいということは無いような感じがします。

お墓の共部分の管理もしっかりしておりましたし、遠いだけあって周りの緑の自然環境は都内では最高レベルです。少々遠くても快適に墓参したい人や周りに観光スポットもかなりあるので、そういうのを楽しみたい人にはオススメだと思います。




posted by eiji at 00:41 | Comment(6) | 日記

2011年07月19日

今回は少し足を運んで吉祥寺駅から成増行きのバスで揺られて上石神井の霊園までやってきました。

この霊園は2011年に新しくできた公園型のお墓です。(このサイトをみるまであることもしらなかったです)電車でも西武新宿線や、中央線に乗っていけるので大きめの墓地で都内にしてはかなり行きやすいところといえるでしょう。石神井公園も近くにあるので自然環境もバツグン!ですね。

今の時代を反映してか、段差がほとんどないバリアフリーの構造が人にやさしいですね。
また、路面のレンガも暖色系の色彩で暗いお墓のイメージを打ち破る明るい海外みたいな雰囲気です。
周りにある樹木も騒々しくなく、ほどよい緑を感じさせる間隔で植えてあっていろいろイメージを考えているなという感じです。

帰り際にビルみたいな建物を見つけたのですが、ここでは葬儀から毎年の法事ができる施設をこの霊園のなかに作ったそうなのです。
お墓はお墓だけがあるというわけではなく、"葬"をワンストップで捉えた作りに思わず脱帽しました。。





posted by eiji at 17:24 | Comment(13) | 日記

2011年06月29日

引き続き吉祥寺近郊の墓地をご紹介。
今回は比較的新しく造成され、まだまだ買うことができるお墓です。
武蔵境駅が最寄り駅となり路線バスも用意されているのですが、
歩きで行くのはさすがにきついので
車で行くのがベターでしょう。
高速からだと調布インターが最寄りになります。

新規に造成された墓地だけあって広く、
また通路は芝生でしきつめられているため、
開放感プラスどこかあたたかみのあるナチュナルな雰囲気ですね。
管理事務所や休憩所も立派なつくりです。

まだまだ入れるみたいで、区画内は空き地が目立ちます。
ゆったりとした中でお墓をたてたいという方には今がチャンスかもしれませんね。
posted by eiji at 19:19 | 日記

2011年06月14日

今回は隣町の東村山市の墓地をご紹介します。

東京都が作った公営の墓地ですが、昔の陰気な感じの墓地ではなく、
整然としたスタイリッシュ感が漂う墓地になっています。
墓石も昔のようなものではなく、洋型の墓石がずらっと並んでいるので
墓地に対する印象が変わるかもしれません。

緑も非常に多く、通路はコンクリートではなく、芝生が敷き詰められており、
どこか温かい感じがします。

園内にはさいかち窪の湧水という地下水が湧き出るところがあるほどですから
自然環境は抜群です。都内からは少し離れますが、自然の中で穏やかに眠りたい方には
最適の墓地ですね。
posted by eiji at 01:37 | Comment(6) | 日記

2011年05月19日

まず第一回目は近場でとっても有名な墓地からです!
南青山で交通の便は最高です。しかもこんな都心の真ん中にぽっかりと自然があるのは
都内に住んでいても驚きです。

春先にはサクラが満開でしたね。
いつもはここで花見をする人もたくさんいましたが今年はどうったのでしょう、
やっぱり少なかったかな。。。

江戸時代からある墓地だけあって有名人がとにかく多いです。
特に明治時代の偉人が多くて歴史好きのワタシとしては
あ、ここにこんな人が!みたいなかんじで散策していると
とてもワクワクしてしまいます、不謹慎ですがdisgusted
posted by eiji at 02:05 | Comment(5) | 日記

2011年05月16日

はじめまして、このブログは僕が気になる墓地を紹介していきます。
墓地の独特の雰囲気に前から興味がありました。
ネットで調べてみると最新型の墓地とかいろいろなタイプがあることに
ますます興味をもちました。
どうしても気になったら全国どこでも行ってみようかと考えています。
これからよろしくお願いします。
posted by eiji at 02:55 | 日記