aaaaaa

2011年08月24日

メモリアルガーデン多摩


新たなお墓めぐりをしてまいりました。

今回は、日本で初めてという、参道にエスカレーターがあるという
変わったお墓です!

私、お墓に限らずこういうハイテク的な展開をしているところが大好きでして、
特にエスカレーターというミスマッチな所が非常に興味津々でした。

場所は非常に遠いです。車がないと厳しいところですね。
着いてみると元は非常に段差の激しい丘という感じ。
エスカレーターは主に段差があるところにつけられていまして、
動く歩道みたいになっているわけではありません。
これは便利というよりも、階段ではこの段差はとてもきついから
やむにやまれずエスカレーターをつけたという感じがしますね。。
まぁ、でも年をとってからも墓参がつらいということは無いような感じがします。

お墓の共部分の管理もしっかりしておりましたし、遠いだけあって周りの緑の自然環境は都内では最高レベルです。少々遠くても快適に墓参したい人や周りに観光スポットもかなりあるので、そういうのを楽しみたい人にはオススメだと思います。




aaaaaa
posted by eiji at 00:41 | Comment(6) | 日記
この記事へのコメント
dadd3 代の空気を敏感につかみ、いかに企画に反映させていくか。他の美術館では見られないような美術展を率先して開催していくことが東近美の役割だろう。<br><br> 
Posted by gucci ベルト at 2013年01月22日 10:59
rahapl を反射する色ですので、とても明るく、また清らかなイメージもあります。ウエディングドレスが白な
Posted by http://www.celine-tokyo.org/ at 2013年01月18日 11:02
ab1915ap 約150グラム。本体上部にLED
Posted by グッチ バッグ at 2013年01月16日 12:23
ewm5 と考えています。<br><br><br>◆無理なく日常的に使えるエコ運転支援システムへ<br><br>----:エコドライブを支援するものとして、エコトライアル機能は今後どのような進化、展開になっていくのでしょうか?<br><br>今回協力いただいたファインモータスクールの古田さん、樋山さんは、エコ運転の達人だけでなく安全運転のプロでもあります。達人
Posted by プラダ バッグ at 2013年01月16日 12:21
21yag15 かせない戦略性が抜け落ちているとの印象も受けた。今後のために、あえて問題点をいくつか指摘したい」<br><br> ●「文学」以外にも<br><br> −−具体的には?<br><br> 「対象を文学作品、しかも現代に特化することが妥当だったか、という疑問は残る。幅広く、文学以外の随筆や評論、児
Posted by プラダ キーケース at 2013年01月15日 14:47
o12ak11 仙沼−柳津)で、バス高速輸送システム(BRT)の本格運用を始めた。冨田哲郎社長は式
Posted by iphone4s ケース おしゃれ at 2013年01月14日 22:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
enbj